「諸概念の迷宮(Things got frantic)」用語集

本編で頻繁に使うロジックと関連用語のまとめ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【用語集】「総力戦」の誕生

ここで第一次世界大戦(1914年~1918年)前夜、すなわち南北戦争(1861年~1865年)、戊辰戦争(慶応4年/明治元年(1868年)~明治2年(1869年))、普仏戦争(1870年~1871年)、マフディーの反乱(1881年~1899年)、日清戦争(1894年~1895年)、ボーア戦争(1899年~1902年)、…

【用語集】「自殺を煽る」近世コンテンツの病理

絶対王政全盛期の18世紀フランスではアベ・プレヴォー「マノン・レスコー(Manon Lescaut ,1731年)」に代表される「王侯貴族の次男坊以下が軍隊の将校や教会の聖職者に押し込められた境遇を不服に思い、政略結婚に使えなくて修道院に押し込められた王侯貴族の…

【用語集】古典的浪曼主義の地理的視界について。

絶対王政全盛期の18世紀フランスではアベ・プレヴォー「マノン・レスコー(Manon Lescaut ,1731年)」に代表される「王侯貴族の次男坊以下が軍隊の将校や教会の聖職者に押し込められた境遇を不服に思い、政略結婚に使えなくて修道院に押し込められた王侯貴族の…

【用語集】ニューロマ(The New Romantic movement )とパンク(The Punk movement )④日本音楽が受けた影響

とりあえずこれも自分の音楽観を巡る主観的時間の積み重ね方を確認する旅の一つ。

【用語集】ニューロマ(The New Romantic movement )とパンク(The Punk movement )③表裏一体の「死への願望(Thanatos)」

とりあえずこれも自分の音楽観を巡る主観的時間の積み重ね方を確認する旅の一つ。

【用語集】ニューロマ(The New Romantic movement )とパンク(The Punk movement )②エレクトロPOPへの道筋

とりあえずこれも自分の音楽観を巡る主観的時間の積み重ね方を確認する旅の一つ。

【用語集】ニューロマ(The New Romantic movement )とパンク(The Punk movement )①ヒッピー文化の終焉と重なる胎動期

これまで、以下の様な分類をあまり意識してこなかったのですが…

【用語集】「ティンダロスの猟犬」について。

話師:罪を知るものに罪はない。これは「罪の輪」という謎かけだ。考えてみなさい。『罪を知るものに罪はない。では汝に問う。汝は罪人なりや?』ラッカ:わたしは繭の夢がもし本当なら、やはり罪人だと思います。話師:ではお前は罪を知るものか?ラッカ:…

【用語集】田辺聖子「ジョゼと虎と魚たち(1984年)」はどういう作品だったか?

田辺聖子の短編恋愛小説、及び本作を表題作とする短編集。『月刊カドカワ』1984年6月号に発表、角川書店より1985年3月27日刊行の同名短編集に収録された。足が悪いためにほとんど外出をしたことがないジョゼと、大学生・恒夫との純愛とエロティシズムを描く…

【用語集】「尻検知Callbackルーチン」その先天性と後天性。

「太陽と月に背いて(Total Eclipse、1996年、映画化1995年)」で天才詩人アルチュール・ランボー(ショタ攻め)を演じたレオナルド・ディカプリオ「せっかくだから伝説を残そう」。 女性に「尻フェチ」の傾向がある事は公認の事実。 筋肉質な体のほうが女子…

【用語集】「夢女子」と「腐女子/貴腐人」の狭間。

一般に女性夢想者は「(男性キャラと女性キャラの関係性を追求する)夢女子」と「(男性キャラ同士の関係性を追求する)腐女子/貴腐人」の二つの側面を備えます(とりあえず排他的に存在するとは限らないとする)。

【用語集】「ダメンズ・メーカー」からの脱却?

「何故私が怒ってるか、ちゃんと分かってる?」

【用語集】性癖に関する性差に生物学的裏付けはない?

女性が基本的に「手フェチ」「指フェチ」とされる現象、調べ込めば調べ込むほど「どうして主体を女性に限定する必要があるのか。男性も素直にそうしたいと道めるのがジェンダーバイアスの超克なのではないか?」という話になってきたりするのです。 手フェチ…

【用語集】「当事者としての女性の自由と主体性の在り方」について。

2010年代、国際SNS上の関心空間に匿名で集った女性アカウントは「ホットパンツの上からばさぁっとBig T-shutsを羽織って男の人を「はいてない?」とかドギマギさせるのが好き」とか「体を実際に売るのは嫌だけど、場末のバーでやさぐれて半裸状態でポールダ…

【用語集】国際SNS上の関心空間におけるNymphet期少女達

2010年代前半、国際SNS上の関心空間においてNymphet層(身体成長速度が少年のそれを追い抜く小学校高学年時代から再び抜き返される中学生時代にかけての少女)が実在する集団として可視化され、かつ「昔は男性も16才で元服していたが今はそうじゃない。女性のN…

【用語集】「西海岸にはもう何も残っていない」

映画「ソーシャル・ネットワーク(The Social Network,2010年,ノンフィクション「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男(The Accidental Billionaires,2009年)」の並列企画)」が東海岸から脱出して西海岸でSNSサイトFacebookを創設したマーク・ザッカ…

【用語集】「ヒロインが本当に狂っていた」ラブロマンス系譜

キューブリックの元には同時に「エクソシスト2」の制作の依頼も来ていたが、最終的にこちらの制作を選んだ。ただし「エクソシスト」第一作で悪魔に憑かれる少女リーガンが統合失調症を疑われ夥しい検査を受けるのと同様、霊魂、超能力「シャイニング」など科…

【数学ロマン】オイラーのφ関数1/2/3/5/7…と公式e^iθ=cos(θ)+sin(θ)iと多面体定理V−E+F=2の統合

別に数学書学者としての私は「数学Girl」の様な「チュートリアルとして整備された」数学へのアプローチ自体を否定する訳ではありません。ただ数学書学者としての私は数理の効率的習得自体より「浅瀬でパシャパシャ遊んでただけの筈だったのに、突如未知の怪…