「諸概念の迷宮(Things got frantic)」用語集

本編で頻繁に使うロジックと関連用語のまとめ。

【「諸概念の迷宮」用語集】「ルネサンス期イタリア五大国」ミラノ公国

コンスタンティノープル陥落1453年)によって東ローマ帝国が滅んだ際、ローディの和伊Pace di Lodi、1454年)を締結したルネサンス期イタリア五大国の内訳…

ローディの和―中世イタリアに40年和平をもたらした5ヵ国同盟

f:id:ochimusha01:20200611025227p:plain

f:id:ochimusha01:20200611025247p:plain

ミラノ公国(伊Ducato di Milano, 羅Ducatus Mediolani、1395年〜1535年) - Wikipedia

アルプス越えの大通商路の合流点に位置しイタリアにおける手工業、工業(繊維、冶金)と農業(干拓技術、運河、灌漑)の重要な中心として栄えてきた。

  • 1311年には既にシニョリーア制僭主=実質的な支配者)に基づいてヴィスコンティが君臨する様になっていたが、ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティ1378年〜1402年)が一族の広大な領地(ロンバルディアピエモンテとヴェネトの一部、エミリアとイタリア中部のいくつかの都市など)を統合した1395年神聖ローマ皇帝ヴェンツェルからミラノ公の称号を授かる展開を迎えたのである。しかし代替わり以降は領地の維持が不可能となり公国の解体が始まって果てしなく戦争の種を撒き散らし続ける。
  • こうした状況を15世紀から16世紀にかけて巻き返したのが「イタリア傭兵隊長単数形コンドッティエーレ(condottiere)、複数形コンドッティエーリ(condottieri))」上がりのスフォルツァSforza)であり、ローディの和(1454年)調印によって初めてミラノ簒奪の罪を許されミラノ君主として認められた。彼らもまた宮廷に学者や芸術家を集め、学芸を保護し、ルネサンスパトロンとして後世に名を残している。
    スフォルツァ家 - Wikipedia

1494年以降フランスとスペインがイタリア半島を巡って相争うイタリア戦争に巻き込まれ、その戦場となり荒廃。1535年スペインによって征服され、独立を失った。