「諸概念の迷宮(Things got frantic)」用語集

本編で頻繁に使うロジックと関連用語のまとめ。

【1970年代】ロジャー・コーマンの女囚物から東映ピンク・バイオレンスへ

以下エロ注意…

B級映画の帝王」ロジャー・コーマンが監督を引退してプロデュース業に徹する様になっていわゆる女囚物の嚆矢「残酷女刑務所(The Big Doll House;1971年)」「女体拷問鬼看守パム(Women in Cages,1971年)」「残虐全裸女収容所(The Big Bird Cage;1972年)」を制作して1970年代ウーマンリブ運動を代表する「壮絶な性虐待を受けた末に反撃に転じる復讐型ヒロイン」パム・グリアーを世に放ったのはこの時代の話。

Fort Apache the Bronx (1981)

日活ニューアクションの野良猫ロックシリーズ「女番長 野良猫ロック(1970年)」「野良猫ロック ワイルド・ジャンボ(1970年)」「野良猫ロック セックス・ハンター(1970年)」「野良猫ロック マシンアニマル(1970年)」「野良猫ロック 暴走集団'71(1971年)」に出演した梶芽衣子主演の東映ピンクバイオレンス映画「女囚さそりシリーズ(1972年~1973年)」「修羅雪姫シリーズ(1973年~1974年)」は、まさしくかかる女囚人物の影響で生まれたのです。

 

野良猫ロックシリーズ(1970年~1971年)

女囚さそりシリーズ(1972年~1973年)

修羅雪姫シリーズ(1973年~1974年)」

まさしくタランティーノ映画の大源流の一つという次第。

そんな感じで以下続報…