「諸概念の迷宮(Things got frantic)」用語集

本編で頻繁に使うロジックと関連用語のまとめ。

【「諸概念の迷宮」用語集】永劫回帰から螺旋運動へ

f:id:ochimusha01:20200228152720p:plain

歴史展開を無限に永劫回帰を続ける平面的な「回転木馬のデッドヒート」としてしか認識し得ないか、ある種の立体的螺旋上昇運動、すなわち上掲の「絶対他者に対する黙殺・抵抗・混交・受容し切れなかった部分の切り捨てのサイクル」と受け止めるられるかこそが、パヨクと本格派左翼(カール・マンハイム(Karl Mannheim、1893年〜1947年)「保守主義的思考(Das konservative Denken、1927年)」いうところの、自らのイデオロギー実証主義科学の範囲内に留めようと模索し続ける進歩主義)の峻別点となる。

 平面的世界認識= 「回転木馬のデッドヒート

f:id:ochimusha01:20191029133633g:plain

X軸(Cos波)
f:id:ochimusha01:20191029193635g:plain

Y軸(Sin波)
f:id:ochimusha01:20191029194000g:plain

立体的世界認識=「絶対他者に対する黙殺・抵抗・混交・受容し切れなかった部分の切り捨てのサイクル
f:id:ochimusha01:20191018074109g:plain

XY軸(円弧)

f:id:ochimusha01:20191018074133p:plain

ZX軸(Cos波)

f:id:ochimusha01:20191101090256p:plain

 ZY軸(Sin波)
f:id:ochimusha01:20191101090408p:plain

プログラム参照元

後者には時間遷移の概念があるので、近代法における「法令不遡及の原則」の採用が不可欠となった。 

人がある行為を行おうとする場合には、その行為時の法令を前提としているのであるから、その行為後の法令によって予期したものとは異なる効果を与えられたのでは法律関係を混乱させ社会生活が不安定なものとなる。

特に刑罰法規不遡及の原則については大陸法英米法どちらにおいても採用された原則であり、フランス人権宣言第8条に既にその原型が存在する。またアメリカ合衆国憲法第1条第9節ドイツ連邦共和国憲法第103条2項市民的及び政治的権利に関する国際規約自由権規約15条にも同様の定めがある。

一家続報…