「諸概念の迷宮(Things got frantic)」用語集

本編で頻繁に使うロジックと関連用語のまとめ。

2019-05-30から1日間の記事一覧

【複素数座標系】統計言語Rでの扱い方のまとめ。

オイラーの公式(Euler's formula)exp(x*(0+1i))=cos(x)+sin(x*(0+1i))に従って円弧が描かれる時、実は元となる指数関数±exp(x*(0+1i))や対数関数±log(x*(0+1i))も、こんな見慣れない形をしてるのです。まずはこの「全ての曲線が円周上に収束していく」ブラ…

【指数・対数関数】【三角関数】【複素数座標系】【オイラーの原始量】円盤から全球への推移が示唆する人類史?

オイラーの等式e^iπ=-1とオイラーの公式e^Θi=cos(Θ)+sin(Θ)iの狭間… この時、ほんの一瞬だけその実像を垣間見せる「オイラーの原始量(Euler's primitive sweep)=観測原点をすっぽり包む全球型スクリーン」… その大源流こそ「目と視覚情報を処理する脊椎」…

【指数・対数関数】【三角関数】【複素数座標系】オイラーの原始量(Euler's primitive sweep)について。

ここに登場する「(球面上にしか存在し得ない)正2角形」をオイラーの等式e^iπ=-1と結びつけたのが「オイラーの原始量(Euler's primitive sweep)」概念となります。 統計言語Rによる視覚化 #オイラーの原始量(Euler's primitive sweep)theta <- seq(pi,…

【指数・対数関数】【ヴエーバ・フェヒナの法則】人間の感覚を支配する対数尺度?

人間はある周波数[Hz]の音を聞いていたとき、その2倍の周波数[Hz]の音を聞くと音の高さが2倍になったように感じます。言い換えると、周波数の対数を取ったものを横軸とし、縦軸に人間が感じる音の高さをプロットすると直線になるのです。これは精神物理学…